先月29日に宮台の老人憩の家からスタートした令和5年度の議会報告会が、11月19日金井島公民館で全14会場すべてが終了しました。
スタート時のブログにも書きましたが、議会報告会は、開成町議会基本条例に基づき、議会及び議員の政策形成能力を強化するとともに、政策提案の拡大を図るために町民、自治会、各種団体等との意見交換の場として開催するものです。
今回は自治会役員の方々に参加者集めなどの負担を掛けないことを前提で計画したため、4人の参加から多いところでは30人近くと、会場によってばらつきはありましたが、平均すると10名前後の方々にお集まりいただくことができました。
最終日の金井島地区では20人を超える方に参加いただき、盛り上がりの中で締めくくることができました。
各会場ともに意見交換会では活発なご意見や要望が出され、有意義な報告会・意見交換会となりました。
14会場が無事に終了し先ずはホットしています。各会場で皆さま方からいただいたご意見や要望に関しては、開成町議会基本条例に掲げる、 「議会及び議員の政策形成能力を強化するとともに、政策提案の拡大」 にしっかりつなげていきたいと思います。
<金井島公民館での議会報告会・意見交換会>